ラズパイ電子工作。タクトスイッチによるMP3音楽のON、OFF。
— くりしゅな通信 ∴ (@yogaG6_33_9) January 4, 2021
エリッククラプトンの曲を再生させてる??
テキストは #RasberryPiで学ぶ電子工作
講談社ブルーバックス pic.twitter.com/uQ2HXGhyqm
Python基本に飽きたとかじゃないですよ
— たび (@LogYanagi) December 11, 2020
来年仕事で必要になるから事前学習でラズパイから動かす感じを冬休みにちまちまやりたい。オームとかナウシカの芋虫ですよね!知ってる。(;´▽`) '`,、'`,、
需要がなくてもモチベーションの為に配信しながらやってみたい。#Python #プログラミング初心者 pic.twitter.com/xRGwWzv3WB
ラズパイ、Webサーバーにする前に電子工作して遊びたいので買いました pic.twitter.com/tBUAUoFxv1
— ひらっち??ばーちゃるケモミミ美少女狐娘エンジニア (@hirattchi0928) December 1, 2020
#電子工作 の実験。#RaspberryPi 4 #スマートカー を #WebIOPi で動かしました。「RaspberryPiで学ぶ電子工作」のプログラムを少し変えて操作しています。動作も動画も概ね途切れることなくスムーズです??。ただ何故か偶に通信が切れて途切れます???通信を工夫したいなぁと思います。#ラズパイ pic.twitter.com/fYUr3FXJCk
— pass810 (@pass810) November 28, 2020
Aruduino、ESP32、Rasberry Pi、IchigoJam…
— 学生図書委員会 (仙台高専広瀬) (@Book_Committee) October 27, 2020
お好きなマイコンボードはどれですか?
ブルーバックスの『Raspberry Piで学ぶ電子工作』は最新のラズパイ4にも対応! pic.twitter.com/sK8eSRLoot
本とキットとラズパイ、合計1万3000円で、ちっさいLED1個を、光らせちゃうぜぇ?!(エガちゃん風) pic.twitter.com/1S7ppEJsnd
— chimishito.nekaesu (@nekaesu) October 14, 2020
教材はこれです。初心者でも分かりやすく書いてくれててありがたい。PCある人は電子版のが作業しやすいと思います。
— ごんた (@GontaLabo) September 22, 2020
Raspberry Piで学ぶ電子工学
金丸隆志さん著 pic.twitter.com/2OQrG2bXgP
おはようございます??
— まぶシニア@駆け出しhobbyist (@mabu_senior) July 5, 2020
今朝はこの本を読んでいます。
ラズベリーパイの攻略本みたいなやつです。
今は「勉強」という感覚は全然なくて、ラズベリーパイで遊びたい一心なのですが、結果的にPythonやらLinuxやら、自然に身に付いてきているようです。
ラズベリーパイ面白いですね?? pic.twitter.com/ddEwkPVoAx
1万円以下で、新品ネットPCを手に入れる 〜食べられないれど、すごい「ラズベリーパイ」(第1回)〜 #Ubntu #ネットPC #ラズパイ #ラズベリーパイ #激安パソコン #金丸隆志 #講談社 @kdspr3 @sokushinbu https://t.co/WHYrK2bDtq
— J-CAST BOOKウォッチ (@jcast_book) June 28, 2020
【ラズパイがすごい「二つの側面」】
— 講談社ブルーバックス (@bluebacks_pub) June 21, 2020
Raspberry Piには「プログラミングを学ぶためのコンピュータ」と、「電子工作と親和性の高いコンピュータ」という、二つの側面があります。 : https://t.co/vBFeUOW3Td #ブルーバックス