Raspberry Piで学ぶ電子工作
概要
Raspberry Piで学電子工作
改訂版である「ラズパイ4対応 カラー図解 最新 Raspberry Piで学ぶ電子工作」が発売されておりますので、
新規ご購入の際はそちらをお奨めします。


感想など
ご感想・レビュー:
MAKIT.TOKYOさん「Raspberry Piを学びたい人におすすめの入門書ランキング5選」 / Mandarin Noteさん / てけとーぶろぐ。さん / からあげさん / シリコンハウス共立さん / まめりうむさん / 74thさん / diver0620さん / yusuke0205さん /
tomo‐roさん / 読書メーター登録者の皆さん / 楽天購入者の皆さん / amazon購入者の皆さん

ご利用に感謝:
角川新書 新書座談会
marchin-1989のブログ:電子工作を学ぶ(RaspberryPi)
Web屋の電子工作DIY:夜更かしテレビを罰金性にして、早起き生活を手に入れる①
超入門!スマホで動かす電子工作。ゼロから学ぶ未来の家電作り
Raspberry Piを使ったロボット制作開始!
Raspberry Piで電子工作をはじめるにあたって必要なものリストまとめ(2016年2月版)
Raspberry PiでErlang使ってADコンバータでアナログ値取得してみた
「ポンコツ備忘録」さん
「株式会社ミューズ・ロボティクス」さん
「ロボットを作る」さん
「フィッシャーテクニックのブロックキット」さん
「ラズベリー・パイ(Raspberry Pi) 始めました!」さん

内容
Raspberry Pi(ラズベリーパイ)は2012年に英国で誕生した、名刺サイズの超小型コンピュータです。
Linux (リナックス) 系のOSを用いて通常のコンピュータのようにも扱えますが、
GPIOポートにあるピンに様々な電子工作用の部品を接続し、プログラムにより直接制御できるのが大きな特徴です。

本書では、Raspberry Piを用いた電子工作を学びます。
プログラミング言語は初心者にも学びやすい Python (パイソン) を用い、LEDやスイッチの取り扱いといった基礎からしっかりと解説します。
最終的にはWeb技術と連携し、スマートフォンやタブレットのブラウザから電子回路をコントロールする演習まで行います。

電子工作、プログラミング、Linux系OSに馴染みがない、という方でも読み通せる内容を目指しましたので、
是非楽しい電子工作の世界に足を踏み入れてください。

対象ハードウェア: Raspberry Pi Model B および Model B+、Raspberry Pi 2 Model B (出版後の更新情報参照)
執筆時に動作検証したOS: NOOBS 1.3.10でインストールしたRaspbian (最新のRaspbianでの動作は出版後の更新情報参照)


9章、10章で回路との連携を動作確認したブラウザ:
Windows 7 : Internet Explorer 9以降/ Chrome / Firefox
  Internet Explorerでは、「ツール」→「互換表示設定」から「イントラネットサイトを互換表示で表示する」のチェック解除が必要な場合あり
Mac OS X : Safari / Chrome / Firefox
Android : Chrome / Firefox
iOS : Safari / Chrome

利用例
内容紹介動画

I2C温度センサとLCD (7章)
半固定抵抗でサーボモーターの角度制御 (8章)

タブレットでRGBフルカラーLEDの色を変更 (9章)
タブレットでカメラつきキャタピラ式模型を操作 (10章)

目次

金丸隆志のページへ戻る