高校数学からはじめるディープラーニング
— くろえいさん??(ホンモノ)(ログアウト中) (@kuroyei) March 16, 2023
半年前に買ってようやく昨日からまともに勉強し始めた
付録の Excel ファイルで学習の様子とかを視覚的に捉えることができて面白い! pic.twitter.com/wu7cF6bTKv
499円になっているブルーバックス『高校数学からはじめるディープラーニング』はExcelで実験するおもしろい本。最後はYOLOv3の説明あたりまで書いてある(ポチろうとしたら1年前に購入済みだと言われたorz)https://t.co/ZYFSTIhxiY
— Haruhiko Okumura (@h_okumura) April 22, 2022
先日からブルーバックスの「高校数学からはじめるディープラーニング」を読んでいます。#いんよう でも、ディープラーニングの話は良く出てくるので、分かるようになりたいです!丁度半分位まで読み進めて来ましたが、ななんとか読み終えたいです!エクセルのファイルで、演習できるのが良いですね?? pic.twitter.com/BMtEwTup4M
— でくので (@dekunode) May 29, 2021
『高校数学からはじめるディープラーニング』を読了した。しつこいくらいに丁寧に書かれているため、機械学習の理論を学ぶ最初の一冊として最適です。エクセルで動作確認できるのでpythonなどの開発環境が不要で、その点においても大変優しいです。 pic.twitter.com/mc8yiQl559
— 早川朋孝 | Webエンジニア 業界15年 (@ShiroTruffe) December 29, 2020
金丸隆志『高校数学からはじめるディープラーニング』
— Takashi Miyaji & みやっち (@KendoHeartI) November 5, 2020
読了!NNやAI開発の歴史から始まり、CNNや損失関数、誤差逆伝播法といった機械学習分野で頻出する用語の理解に努めることができたのが良かった!学習の本質に高校数学があることは驚きであり、機械学習に対する"距離"が縮まった!#ブルーバックス pic.twitter.com/6Ji4wZsJIs
「高校数学からはじめる」とあるが、数式が意図するところの理解を促す図表がふんだんに用いられた親切なディー...『高校数学からはじめるディープラーニング 初歩...』金丸 隆志 ☆4 https://t.co/eqP1UN4kv5
— ikuodanaka/ いちやさアジャイル (@dora_e_m) October 15, 2020
『高校数学からはじめるディープラーニング』各章末にエクセルでの演習が付いてて、学んだ数学的な内容が実感できるようになってて良かったわ。
— Osbe?g窶寂 (テンプレラノベアニメ愛好家) (@Etron_fou) July 26, 2020
数式をただ読んで理解するだけじゃなく、エクセルで実際に動かしてみてやってはじめて「なるほど、そういうことなのね」と腑に落ちた感覚があった
「高校数学からはじめるディープラーニング」を読んで思ったこと。
— Koji Saito (@KojiSaito) June 16, 2020
前のブームの時、ニューロやってた人は読むと良いかと。知識のアップデートできます。
以下、前のブームの時に出ていた話題で、この本に書かれていない事柄を記してみたいと思います(ここに出てるよ!と知ってる人は教えて)。
【竹内薫さんから★5つ!】竹内さんが日経新聞書評欄で「オススメの一冊」と絶賛!『高校数学からはじめるディープラーニング 初歩からわかる人工知能が働くしくみ』(https://t.co/qy1i42PJqg)。PCを使った演習を交えながらディープラーニングのしくみを懇切丁寧に解説! pic.twitter.com/9LAdMOxlG9
— 講談社ブルーバックス (@bluebacks_pub) May 5, 2020
【高校数学で学べる! ディープラーニングは「冷たい技術」ではない】
— 講談社ブルーバックス (@bluebacks_pub) May 13, 2020
技術の発展の背後に、脳に学んだ情報処理の可能性を長期にわたって信じつづけた研究者たちの熱い信念があったことを知れば、これらの技術をより身近に感じられるのではないでしょうか。 https://t.co/hxYhevAA4B #ブルーバックス